皆さんは、オフグリットランチを知っていますか?
オフグリッドランチとは
そう、電気を全く使わずにランチを食べることなのです。

うん?
なんのために?
何か意味あるの?
精神修行?
いろいろと疑問を持たれて方もいると思います。
なんせそれを検証して記事にする私自身も疑問に思っているのは事実です。

再生可能エネルギーの普及→電力自由化→この流れの先にあるのはオフグリット
さらにその先をを突き進めば必ずオフグリットランチに行きつくと信じて検証して行きます!!!

(※体育大学出身で実験は中学生依頼です。暖かく見守ってください)

 

やるとは言ってみたものの何から手を付けていいやら、、、
オフグリッドランチなので、当然電力網の電気を使用したお昼ご飯が食べれないことになる。
私のお昼ご飯は近くにあるスーパーでサラダとお惣菜。
IMG_03945

いつもなら、お惣菜はレンジで温めて食べているが、オフグリッドランチでは温めることができない。
水やお湯はウォーターサーバーの水を使用している。当然電気が使われているので使用できない。
そして、何よりも一番困っていたのは
9月の東京は秋雨前線と台風の影響で天気が悪く、寒い日が続いていた。
体が冷えているのに、冷たいお昼ご飯・・・・温かい食べ物が食べたい!
電気を使わずに手軽に温かい食べ物を食べることができないのかと思い、Google先生で検索してみた。

あった!ソーラークッカーなるものを!どこの誰だかわかりませんが、ありがとう!
ソーラークッカーとは太陽光の光を利用して料理を作る道具のようだ。
電力網がないエリアや、災害対策で使用しているようです。
https://www.city.toshima.lg.jp/149/machizukuri/shizen/kyoiku/econowa/documents/econowa12-3.pdf
豊島区のHPにつくり方まで載っていた。簡単に自分でも作れるようだったので作ってみた!

まずはガス台マットを用意      設計図通りにカットして2枚をクリップ止め
IMG_0400  IMG_0404

完成です!!!

IMG_0409

中央の黒いものは、空き缶に水を入れて、黒いアルミホイルで包んでみました。
黒にする理由は、黒は光を反射しないからです。

IMG_0413

これで、今日は味噌汁が飲める!とわくわくしながら11時ごろに会社の屋上に設置してみました。

 

 

 

実験初日 9月26日 12時 くもりと晴れ

 

残念なことに、ソーラークッカーが風に煽られ、水の入った空き缶が倒れている!しかも、中身は空っぽ!蒸発したのか・・・?
と少し不明なところが残りつつも、その日の実験は終了。なので、今日もお昼ご飯は冷めたご飯でした。

 

 

 

実験初日・・・失敗

 

 

実験二日目 9月27日 9時スタート くもりと晴れ

昨日の失敗を活かしつつ、ソーラークッカーの2隅を針金で固定する。今日中央に置いてあるのは、さつまいも!

IMG_0432

12時 くもりと晴れ

なんてことだ!ガスレンジ下敷きシートの強度が弱く、風に煽られソーラークッカーが歪んでいる。
太陽光の光をうまく集めることができていない!

もちろん、中のサツマイモはまったく火が通ってない。
今日も冷たいお昼ご飯になった。。。

 

 

 

 

 

実験二日目・・・失敗

 

 

 

 

 

 

実験三日目 9月28日 9時スタート くもりと雨

昨日教訓を得て、今度はガスレンジ下敷きシートの四隅をワイヤーで固定する。
もちろん、今日もさつまいもだ。

なによりも一番心配なのは
天気だ。午後は雨が降る予定だ。私は天気が回復することを祈った。

 

実験三日目 9月28日 12時

神様に私の祈りは届かず、曇り空が続き、さつまいもは生だった・・・・・
秋雨前線を私は呪った。

IMG_0440

 

 

 

 

 

実験三日目・・・失敗

 

 

 

 

 

 

実験四日目 9月29日

雨。今日も冷たいお昼ご飯を食べる。何もできない・・・

IMG_0431

 

 

 

 

 

 

 

実験四日目・・・失敗

 

 

 

 

 

連日失敗が続き、負けず嫌いの私の心に火がついた。
私はなんとしても、電力会社の電気を使わずにも「さつまいも」に火を通すと心に誓った週だった。

 

次回:ついにさつまいもが焼けるか?

 

(記:萩原聡子)

https://res.cloudinary.com/hv7dr7rdf/images/f_auto,q_auto/v1501478458/IMG_0441_hgkzlw_vi05np/IMG_0441_hgkzlw_vi05np.jpg?_i=AAhttps://res.cloudinary.com/hv7dr7rdf/images/f_auto,q_auto/v1501478458/IMG_0441_hgkzlw_vi05np/IMG_0441_hgkzlw_vi05np.jpg?_i=AAaltenergy節電offgridhouse皆さんは、オフグリットランチを知っていますか? オフグリッドランチとは そう、電気を全く使わずにランチを食べることなのです。 うん? なんのために? 何か意味あるの? 精神修行? いろいろと疑問を持たれて方もいると思います。 なんせそれを検証して記事にする私自身も疑問に思っているのは事実です。 再生可能エネルギーの普及→電力自由化→この流れの先にあるのはオフグリット さらにその先をを突き進めば必ずオフグリットランチに行きつくと信じて検証して行きます!!! (※体育大学出身で実験は中学生依頼です。暖かく見守ってください)   やるとは言ってみたものの何から手を付けていいやら、、、 オフグリッドランチなので、当然電力網の電気を使用したお昼ご飯が食べれないことになる。 私のお昼ご飯は近くにあるスーパーでサラダとお惣菜。 いつもなら、お惣菜はレンジで温めて食べているが、オフグリッドランチでは温めることができない。 水やお湯はウォーターサーバーの水を使用している。当然電気が使われているので使用できない。 そして、何よりも一番困っていたのは 9月の東京は秋雨前線と台風の影響で天気が悪く、寒い日が続いていた。 体が冷えているのに、冷たいお昼ご飯・・・・温かい食べ物が食べたい! 電気を使わずに手軽に温かい食べ物を食べることができないのかと思い、Google先生で検索してみた。 あった!ソーラークッカーなるものを!どこの誰だかわかりませんが、ありがとう! ソーラークッカーとは太陽光の光を利用して料理を作る道具のようだ。 電力網がないエリアや、災害対策で使用しているようです。 https://www.city.toshima.lg.jp/149/machizukuri/shizen/kyoiku/econowa/documents/econowa12-3.pdf 豊島区のHPにつくり方まで載っていた。簡単に自分でも作れるようだったので作ってみた! まずはガス台マットを用意      設計図通りにカットして2枚をクリップ止め    完成です!!! 中央の黒いものは、空き缶に水を入れて、黒いアルミホイルで包んでみました。 黒にする理由は、黒は光を反射しないからです。 これで、今日は味噌汁が飲める!とわくわくしながら11時ごろに会社の屋上に設置してみました。       実験初日 9月26日 12時 くもりと晴れ   残念なことに、ソーラークッカーが風に煽られ、水の入った空き缶が倒れている!しかも、中身は空っぽ!蒸発したのか・・・? と少し不明なところが残りつつも、その日の実験は終了。なので、今日もお昼ご飯は冷めたご飯でした。       実験初日・・・失敗     実験二日目 9月27日 9時スタート くもりと晴れ 昨日の失敗を活かしつつ、ソーラークッカーの2隅を針金で固定する。今日中央に置いてあるのは、さつまいも! 12時 くもりと晴れ なんてことだ!ガスレンジ下敷きシートの強度が弱く、風に煽られソーラークッカーが歪んでいる。 太陽光の光をうまく集めることができていない! もちろん、中のサツマイモはまったく火が通ってない。 今日も冷たいお昼ご飯になった。。。           実験二日目・・・失敗             実験三日目 9月28日 9時スタート くもりと雨 昨日教訓を得て、今度はガスレンジ下敷きシートの四隅をワイヤーで固定する。 もちろん、今日もさつまいもだ。 なによりも一番心配なのは 天気だ。午後は雨が降る予定だ。私は天気が回復することを祈った。   実験三日目 9月28日 12時 神様に私の祈りは届かず、曇り空が続き、さつまいもは生だった・・・・・ 秋雨前線を私は呪った。           実験三日目・・・失敗             実験四日目 9月29日 雨。今日も冷たいお昼ご飯を食べる。何もできない・・・               実験四日目・・・失敗           連日失敗が続き、負けず嫌いの私の心に火がついた。 私はなんとしても、電力会社の電気を使わずにも「さつまいも」に火を通すと心に誓った週だった。   次回:ついにさつまいもが焼けるか?   (記:萩原聡子)-再生可能エネルギーの総合情報サイト-