(シリーズ蓄電池を考える)ハイブリッドパワコンって何?
ハイブリッドという言葉よく耳にしますよね。
英語でhybridは、「雑種」「混成物」の意味。
複数が混ざっているという意味で、複数の機能を合わせた工業製品を
ハイブリッド製品と言ったりしますね。
日本でこの言葉が一般的になったのは、
トヨタのプリウスがハイブリッド車としてプロモーションを展開してからのような気がしています。
プリウス恐るべしですね。
車以外にもいろいろあります、ハイブリッド。
◆ハイブリッドオーブントースター(https://www.siroca.co.jp/kitchen/hybridtoaster/)
(※パンを焼く方法が、瞬間発熱と熱風循環の二つという意味のようです)
◆スポンジ(http://www.scotch-brite.jp/3M/ja_JP/scotch-brite-jp/tools/?N=4337+3292733288&rt=rud)
(昔からよく見るタイプのスポンジ、表と裏が違う材質のもの、こちらのほうが車より先ですね。)
◆ボールペン(http://www.pentel.co.jp/products/ballpointpens/gelink/hybrid/)
(水性と油性の中間と言う意味でハイブリッドだそうです。)
これらの例を見て行くと二つの機能を持つとか合わせるそんな意味合いで使われていることがよくわかりますね。
そして再エネ業界にもついにハイブリッドの波がやってきました。
ずばりハイブリッドパワーコンディショナー
何のハイブリッドかというと、
太陽光と蓄電池
それが1台で対応が可能と言う代物。
そもそも太陽光発電や蓄電池の仕組みにあまり詳しくない方だとピンとこないかもしれません。
簡単に機器構成図を書いて見ました。
従来は、太陽光と蓄電池をどちらも設置しようとすると、
太陽光で発電した電気を家庭の分電盤へ接続する用のパワーコンディショナーが1台
蓄電池で貯めた電気を家庭で利用するためのパワーコンディショナーが1台と
それぞれに1台ずつが合計2台が必要となっていました。
まず直流と交流って何?と思われるかもしれません。
簡単に言うとコンセントから出てくる電気は交流です。
乾電池や太陽光で発電した電気、蓄電池の電気は直流です。
(その違いを詳しく語れる自信がないので、そこは割愛させて下さい。)
上記の図を見ると、どちらのパワーコンディショナーも交流(AC)⇔直流(DC)の変換がメインの機能なので
この機器構成は冗長的に見えます。
そこで登場してきたのが、太陽光からも蓄電池に充電が可能なハイブリッドパワコン。
上記のシステムをハイブリッドパワコンを使って構成すると下記のような図になります。
ちょっとすっきりしたと思いませんか?
ただここでちょっと見慣れないものが、
???DC/DCコンバーターって何んだ?
太陽光パネルで作る電気も、蓄電池で貯める電池もどちらも直流(DC)
なのでパワーコンディショナー経由で直接つないでも良さそうなものなのになぜ?
そう思いませんか?
DC/DCコンバーターは、その名の通りDC(直流)をDC(直流)に変換する装置なのですが、
ここで変換している電圧です。
太陽光が出力すると電圧と蓄電池に入力する電圧に差があるので
そのままでうまく電池に電気を貯めることが出来ません。
そこでこのDC/DCコンバーターで調整しているんですね。
知れば知るほど電気の世界は単純なようで奥深いなと最近思うようになりました。
もっともっと勉強して行きたいです。
ハイブリッドパワコンに関しては、
これからの太陽光をご検討される方、蓄電池の設置をご検討される方は、
将来的な拡張を考えるとハイブリッドパワコンも選択肢のひとつかもしれませんね。
世界では海外メーカー製のハイブリッドパワコンは比較的販売されているようなのですが
日本では日本のメーカーのものも含めてまだあまり出回ってはいないようです。
最後におまけのように我々とハイブリットパワコンとの関わりを付け加えさせて頂きます。
タイでの事業展開や日本でのオフグリッドシステムの展開も考えると
ハイブリッドパワコンは必須アイテムになってきますので、
今度中国、台湾のメーカーのハイブリッドパワコンを輸入して性能テストを実施することになりました。
実際に使ってみないとわからないところもありますので、
そのあたりの情報もどんどん記事としてアップして行きます。
ご期待下さい!
(記:岡田健吾)
https://eneleaks.com/?p=14242https://res.cloudinary.com/hv7dr7rdf/images/f_auto,q_auto/v1485333934/505edc6757025288981672280b67054e_m_jxnamp/505edc6757025288981672280b67054e_m_jxnamp.jpg?_i=AAhttps://res.cloudinary.com/hv7dr7rdf/images/f_auto,q_auto/v1485333934/505edc6757025288981672280b67054e_m_jxnamp/505edc6757025288981672280b67054e_m_jxnamp.jpg?_i=AA蓄電蓄電池を考える連載offgridhouseハイブリッドという言葉よく耳にしますよね。 英語でhybridは、「雑種」「混成物」の意味。 複数が混ざっているという意味で、複数の機能を合わせた工業製品を ハイブリッド製品と言ったりしますね。 日本でこの言葉が一般的になったのは、 トヨタのプリウスがハイブリッド車としてプロモーションを展開してからのような気がしています。 プリウス恐るべしですね。 車以外にもいろいろあります、ハイブリッド。 ◆ハイブリッドオーブントースター(https://www.siroca.co.jp/kitchen/hybridtoaster/) (※パンを焼く方法が、瞬間発熱と熱風循環の二つという意味のようです) ◆スポンジ(http://www.scotch-brite.jp/3M/ja_JP/scotch-brite-jp/tools/?N=4337+3292733288&rt=rud) (昔からよく見るタイプのスポンジ、表と裏が違う材質のもの、こちらのほうが車より先ですね。) ◆ボールペン(http://www.pentel.co.jp/products/ballpointpens/gelink/hybrid/) (水性と油性の中間と言う意味でハイブリッドだそうです。) これらの例を見て行くと二つの機能を持つとか合わせるそんな意味合いで使われていることがよくわかりますね。 そして再エネ業界にもついにハイブリッドの波がやってきました。 ずばりハイブリッドパワーコンディショナー 何のハイブリッドかというと、 太陽光と蓄電池 それが1台で対応が可能と言う代物。 そもそも太陽光発電や蓄電池の仕組みにあまり詳しくない方だとピンとこないかもしれません。 簡単に機器構成図を書いて見ました。 従来は、太陽光と蓄電池をどちらも設置しようとすると、 太陽光で発電した電気を家庭の分電盤へ接続する用のパワーコンディショナーが1台 蓄電池で貯めた電気を家庭で利用するためのパワーコンディショナーが1台と それぞれに1台ずつが合計2台が必要となっていました。 まず直流と交流って何?と思われるかもしれません。 簡単に言うとコンセントから出てくる電気は交流です。 乾電池や太陽光で発電した電気、蓄電池の電気は直流です。 (その違いを詳しく語れる自信がないので、そこは割愛させて下さい。) 上記の図を見ると、どちらのパワーコンディショナーも交流(AC)⇔直流(DC)の変換がメインの機能なので この機器構成は冗長的に見えます。 そこで登場してきたのが、太陽光からも蓄電池に充電が可能なハイブリッドパワコン。 上記のシステムをハイブリッドパワコンを使って構成すると下記のような図になります。 ちょっとすっきりしたと思いませんか? ただここでちょっと見慣れないものが、 ???DC/DCコンバーターって何んだ? 太陽光パネルで作る電気も、蓄電池で貯める電池もどちらも直流(DC) なのでパワーコンディショナー経由で直接つないでも良さそうなものなのになぜ? そう思いませんか? DC/DCコンバーターは、その名の通りDC(直流)をDC(直流)に変換する装置なのですが、 ここで変換している電圧です。 太陽光が出力すると電圧と蓄電池に入力する電圧に差があるので そのままでうまく電池に電気を貯めることが出来ません。 そこでこのDC/DCコンバーターで調整しているんですね。 知れば知るほど電気の世界は単純なようで奥深いなと最近思うようになりました。 もっともっと勉強して行きたいです。 ハイブリッドパワコンに関しては、 これからの太陽光をご検討される方、蓄電池の設置をご検討される方は、 将来的な拡張を考えるとハイブリッドパワコンも選択肢のひとつかもしれませんね。 世界では海外メーカー製のハイブリッドパワコンは比較的販売されているようなのですが 日本では日本のメーカーのものも含めてまだあまり出回ってはいないようです。 最後におまけのように我々とハイブリットパワコンとの関わりを付け加えさせて頂きます。 タイでの事業展開や日本でのオフグリッドシステムの展開も考えると ハイブリッドパワコンは必須アイテムになってきますので、 今度中国、台湾のメーカーのハイブリッドパワコンを輸入して性能テストを実施することになりました。 実際に使ってみないとわからないところもありますので、 そのあたりの情報もどんどん記事としてアップして行きます。 ご期待下さい! (記:岡田健吾) altenergy suzuki@seven.ne.jpAdministratorEneLeaks(エネリークス)