我が家に太陽光発電を設置したのが2015年7月
それから1年余りが過ぎました。
太陽光発電を設置しているとよく聞かれます。
実際にどれくらい発電して、売電収入って実際にいくらですか?
そこで今まで実績を電力会社の検針票をもとに大公開します!
(↓設置途中です)                   (↓売電メーターが付いています)
P7160720    IMG_0278

ソーラーフロンティアのSF170-Sを20枚設置しています。
1枚が170wなので、合計3.4kwの発電システムとなります。
屋根が東西向きなので、東10枚西10枚それぞれ1.7kwの設置です。

module_img04

家族構成は、私、妻、子供(現在3歳)
妻は4月から週二回のパートに出ています。
売電単価は37円/kwhです。

 

それでは、設置してから売電と消費電力を公開します!

27年8月分
楽しみにしていた初回の検針票。???8月なので期待していたのですが、売電が思ったより伸びませんでした。
雨が多い夏だったので仕方ないですね。
27年8月分

27年9月分
9月も期待していたほどは行きませんでした。ひそかに1万くらい売電できないかなと期待したのですが、、、今後に期待しましょう。
27年9月分

27年10月
ようやく期待していたぐらいまで売電が行ってくれました。ただ季節はもう10月。これから日照時間も短くなってくるので来年に期待しましょう。

27年10月分

27年11月
11月に入ってだいぶ日は短くなったのですが、粘ってくれています。
ソーラーフロンティアのパネルは、曇りであったり、弱い光でも発電するって聞いたことがあるので、その威力が発揮されているのかもしれませんね。
27年11月分

27年12月
1年で一番厳しい季節なので仕方ありません。売電が5,000円を切ると寂しいです。
27年12月分

28年1月
1月も厳しい季節なのに頑張ってくれています。嬉しい限りです。
28年1月分

28年2月
これからの活躍を期待させるくらいに、うれしい数字です。2月でこれならば発電のいい5月はどうなっちゃうの!?と今から期待が膨らみます。
28年2月分

28年3月
先月からの期待が大きかったのですが、ちょっと足踏み状態です。ただこれからは上がり目なので期待しましょう。
28年3月分

28年4月
初めての1万超えまであと少し、期待が膨らみます。気が付いたら使用電力の支払も3,000円を切っていますね。売電だけでなく自家消費でも効果を発揮しています。
28年4月分

28年5月
期待の5月。ついにやってくれました初の大台です。使用電力の支払いも先月に引き続き3,000円を切りました。
売電と自家消費分でかなりの効果が出ています。
28年5月分

28年6月
引き継ぎ1万超えですね。これから梅雨に入るので、それまでにどれだけ発電出来るかが勝負ですね。
この季節はエアコンなど消費電力が大きい電化製品を使うことも少ないので使用電力が最少になりました。
28年6月分

28年7月
う~ん、順調に来ましたがちょっと一休み。この期間は先月と変わって雨が多かったですね。残念。
28年7月分

28年8月
晴れた日も多かったですが、気温も上がってきたのでそれほど伸びませんでしたね。
日照だけでなく気温も発電には影響を与えていることがよくわかります。
28年8月分

 年月 使用電力 売電
電気量(kwh) 金額(円) 電気量(kwh) 金額(円)
27年8月 136 4,186 160 5,920
27年9月 111 3,510 150 5,550
27年10月 89 3,065 247 9,139
27年11月 90 3,096 190 7,030
27年12月 110 3,484 121 4,477
28年1月 108 3,431 173 6,401
28年2月 126 3,789 195 7,125
28年3月 119 3,576 187 6,919
28年4月 90 2,990 260 9,620
28年5月 82 2,858 369 13,653
28年6月 70 2,598 326 12,062
28年7月 95 3,012 240 8,880
28年8月 104 3,128 315 11,655

以上、駆け足でしたが、太陽光を設置してから先月までのありのままの発電の状況を公開しました。
写真が汚くてすみません、うまく塗りつぶせなかったので。

私自身は、太陽光をつけていると自然と天気や気温が気になったり
つけっぱなしの電気が気になったりと、今は発電ライフは楽しんでいます。

太陽光に興味を持っていて導入を検討している方は参考にして頂ければ幸いです。

 

(記:岡田健吾)

 

keisha1

https://res.cloudinary.com/hv7dr7rdf/images/f_auto,q_auto/v1478849382/DSC_1611_uxlupp_afklfz/DSC_1611_uxlupp_afklfz.jpg?_i=AAhttps://res.cloudinary.com/hv7dr7rdf/images/f_auto,q_auto/v1478849382/DSC_1611_uxlupp_afklfz/DSC_1611_uxlupp_afklfz.jpg?_i=AAaltenergy蓄電simplelay我が家に太陽光発電を設置したのが2015年7月 それから1年余りが過ぎました。 太陽光発電を設置しているとよく聞かれます。 実際にどれくらい発電して、売電収入って実際にいくらですか? そこで今まで実績を電力会社の検針票をもとに大公開します! (↓設置途中です)                   (↓売電メーターが付いています)      ソーラーフロンティアのSF170-Sを20枚設置しています。 1枚が170wなので、合計3.4kwの発電システムとなります。 屋根が東西向きなので、東10枚西10枚それぞれ1.7kwの設置です。 家族構成は、私、妻、子供(現在3歳) 妻は4月から週二回のパートに出ています。 売電単価は37円/kwhです。   それでは、設置してから売電と消費電力を公開します! 27年8月分 楽しみにしていた初回の検針票。???8月なので期待していたのですが、売電が思ったより伸びませんでした。 雨が多い夏だったので仕方ないですね。 27年9月分 9月も期待していたほどは行きませんでした。ひそかに1万くらい売電できないかなと期待したのですが、、、今後に期待しましょう。 27年10月 ようやく期待していたぐらいまで売電が行ってくれました。ただ季節はもう10月。これから日照時間も短くなってくるので来年に期待しましょう。 27年11月 11月に入ってだいぶ日は短くなったのですが、粘ってくれています。 ソーラーフロンティアのパネルは、曇りであったり、弱い光でも発電するって聞いたことがあるので、その威力が発揮されているのかもしれませんね。 27年12月 1年で一番厳しい季節なので仕方ありません。売電が5,000円を切ると寂しいです。 28年1月 1月も厳しい季節なのに頑張ってくれています。嬉しい限りです。 28年2月 これからの活躍を期待させるくらいに、うれしい数字です。2月でこれならば発電のいい5月はどうなっちゃうの!?と今から期待が膨らみます。 28年3月 先月からの期待が大きかったのですが、ちょっと足踏み状態です。ただこれからは上がり目なので期待しましょう。 28年4月 初めての1万超えまであと少し、期待が膨らみます。気が付いたら使用電力の支払も3,000円を切っていますね。売電だけでなく自家消費でも効果を発揮しています。 28年5月 期待の5月。ついにやってくれました初の大台です。使用電力の支払いも先月に引き続き3,000円を切りました。 売電と自家消費分でかなりの効果が出ています。 28年6月 引き継ぎ1万超えですね。これから梅雨に入るので、それまでにどれだけ発電出来るかが勝負ですね。 この季節はエアコンなど消費電力が大きい電化製品を使うことも少ないので使用電力が最少になりました。 28年7月 う~ん、順調に来ましたがちょっと一休み。この期間は先月と変わって雨が多かったですね。残念。 28年8月 晴れた日も多かったですが、気温も上がってきたのでそれほど伸びませんでしたね。 日照だけでなく気温も発電には影響を与えていることがよくわかります。  年月 使用電力 売電 電気量(kwh) 金額(円) 電気量(kwh) 金額(円) 27年8月 136 4,186 160 5,920 27年9月 111 3,510 150 5,550 27年10月 89 3,065 247 9,139 27年11月 90 3,096 190 7,030 27年12月 110 3,484 121 4,477 28年1月 108 3,431 173 6,401 28年2月 126 3,789 195 7,125 28年3月 119 3,576 187 6,919 28年4月 90 2,990 260 9,620 28年5月 82 2,858 369 13,653 28年6月 70 2,598 326 12,062 28年7月 95 3,012 240 8,880 28年8月 104 3,128 315 11,655 以上、駆け足でしたが、太陽光を設置してから先月までのありのままの発電の状況を公開しました。 写真が汚くてすみません、うまく塗りつぶせなかったので。 私自身は、太陽光をつけていると自然と天気や気温が気になったり つけっぱなしの電気が気になったりと、今は発電ライフは楽しんでいます。 太陽光に興味を持っていて導入を検討している方は参考にして頂ければ幸いです。   (記:岡田健吾)  -再生可能エネルギーの総合情報サイト-