当然これはメーカー小売希望価格であるため、我々販売店が仕入れている金額ではありません。
京セラの仕入単価と比較すると、1.5倍も高いです。kWh(容量)あたりで見ると…1.2ぐらいになります
(さすがに仕入価格の掲載はEneleaks的にもアウトということで許可がおりませんでした)。

ということは容量を同じにした場合、東芝の蓄電池が京セラよりも20%上の価格帯で我々のような販売店に出回っているということです。

 

そして!
ここで落とし穴がありました。
東芝の蓄電池は、京セラとNECの蓄電池とは違い、
「太陽光発電システムも東芝製でなくてはならない」という条件がありました。やや、うっかりです。

さて、メーカー比較のお話はこれぐらいにして、では「なぜ高いのか?」という今日のお題について、理由を探ってみたいと思います。

まず家庭用の蓄電池と言えば、「リチウムイオン」が主流です。私なりに調べてみたところ、一般的な理由は以下の3つが挙げられそうです。

 

①リチウム自体が高く、電池の構造が複雑である

②危険物であるため安全対策費にコストがかかる

③廃棄できないため回収費用も見込んだプライシングになっている

https://res.cloudinary.com/hv7dr7rdf/images/f_auto,q_auto/v1490840053/SCiB_slsaug/SCiB_slsaug.jpg?_i=AAhttps://res.cloudinary.com/hv7dr7rdf/images/f_auto,q_auto/v1490840053/SCiB_slsaug/SCiB_slsaug.jpg?_i=AAaltenergy蓄電offgridhouse当然これはメーカー小売希望価格であるため、我々販売店が仕入れている金額ではありません。 京セラの仕入単価と比較すると、1.5倍も高いです。kWh(容量)あたりで見ると…1.2倍ぐらいになります (さすがに仕入価格の掲載はEneleaks的にもアウトということで許可がおりませんでした)。 ということは容量を同じにした場合、東芝の蓄電池が京セラよりも20%上の価格帯で我々のような販売店に出回っているということです。   そして! ここで落とし穴がありました。 東芝の蓄電池は、京セラとNECの蓄電池とは違い、 「太陽光発電システムも東芝製でなくてはならない」という条件がありました。やや、うっかりです。 さて、メーカー比較のお話はこれぐらいにして、では「なぜ高いのか?」という今日のお題について、理由を探ってみたいと思います。 まず家庭用の蓄電池と言えば、「リチウムイオン」が主流です。私なりに調べてみたところ、一般的な理由は以下の3つが挙げられそうです。   ①リチウム自体が高く、電池の構造が複雑である ②危険物であるため安全対策費にコストがかかる ③廃棄できないため回収費用も見込んだプライシングになっている-再生可能エネルギーの総合情報サイト-